Googleの新機能「手動による対策」で手動ペナルティが発覚!
Googleのウェブマスターツールで手動ペナルティーを受けた時、その状況が分かる「手動による対策」機能が公開されました。
今までは手動ペナルティが原因で検索順位が下がったかどうかわからなかったので、無駄かもしれないけど順位が下がったら再審査リクエストを送るしかなく、Googleも意味のない事務処理が大変だったと思いますが、今後は手動ペナルティを受けているか分かるようにして、手動ペナルティを受けていないと再審査リクエストを送ることが出来なくなりました。
私のサイトが手動ペナルティを受けていた。
ところで、びっくり。
私のサイトは絶対に手動ペナルティなんか受けていないと思っていましたが、そうではありませんでした。
対象となったURLを見ると、「リンクくん」という自動相互リンクプログラムがペナルティを受けた原因ですが、約2年前に退会したリンクプログラムが原因で手動ペナルティを受けているとは思いませんでした。
なんで今頃?って思いましたが、リンクくんを退会する前から手動ペナルティを受けていたとしか考えられません。
というのは、リンクくんの退会と同時にlink-kun.phpを削除しているので、このphpプログラムが原因になる訳がないからです。
今から2年前はペナルティの警告をメールで知らせることをしていなかったのかもしれないですが、それにしても不親切だと思いました。
ところで手動ペナルティには期限が有るはずです。
私が気が付かない程の軽度のペナルティで2年にも及ぶものでしょうか?
Googleの手動でよる対策の内容
上記画面を見ると「サイトからの不自然なリンク」と記載されています。
もう一つ詳しい説明をしてくれると助かるのですが・・・と思っていたら、こちらにありました。
[手動による対策] ページにこのメッセージが表示された場合は、(あなたの)サイトから外部への不自然、人為的、偽装、または不正なリンクのパターンが検出されたことを示しています。PageRank を操作することを目的としたリンクの購入やリンク プログラムへの参加は、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反する行為です。
このため、サイト内の該当部分に対して手動によるスパム対策を適用させていただきました。
「(あなたの)サイトから外部への不自然、人為的、偽装、または不正なリンクのパターンが検出された」とのことなので、私のサイトに設置していたlink-kun.phpが外部のサイトに対して不自然なリンクをしていると指摘されておりますが、1年以上前に私のサイトからlink-kun.phpを削除しているので既にこの問題は解消済みです。
よって、Googleに以下の再審査リクエストを送信しました。
1年以上前ですが自動リンクプログラムがガイドライン違反になることを知った時点で削除済みです。
よって、私のサイトには既にlink-kun.hhpは有りません。
ご確認下さい。
※ この手動対応は、それ以前にされたものではないでしょうか?
その日の内にペナルティ解消?
本日審査のリクエストを行って、その日の内に以下の画面になりました。
ところで、こんな短時間で審査出来るのでしょうか?
あまりにも早い対応なので少々不安ですが、「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。」と表示されているので、解消したのでしょうね。
私のサイトに相互リンクしていたリンクくんのサイトは!?
2年前にリンクくんを退会する時、リンクくんの管理サイトから全ての相互リンクを解除してから退会しましたが、それでも解除出来ていないサイトがたった1つだけありました。
※ このサイトは、Googleのウェブマスターツールの「サイトへのリンク」に表示されないサイトです。
その方に連絡を取り、事情を説明してリンクくんの相互リンクの解消を申し出たところ、その方もGoogle経由でのアクセスが減っているのを不審に思っていたとのことでした。
この手の自動相互リンクプログラムの危険性が今回の事実で明確になったので、まだ退会していない方は早めの退会をお勧めします。