Windows10のタブレットやモバイルノートは通信量に注意。いつの間にか上限に行く可能性有り。
モバイルルータやスマホのデリングを使ってWindows10のタブレットやノートパソコンを出先で使う場合、何の対策もしないでいると、いつの間にか通信料の上限に達してしまう可能性があります。
これはWindows10になってからWindowsUpdateを任意の時間に開始することが出来なくなったため、モバイル通信しているときにいつの間にかWindosUpdateを開始している可能性があるからです。
しかもWindows10のリリース直後であるこの時期は、大型のアップデートが短期間に行なわれるため、気が付いたら通信料の上限に達していたなんて事も。
今までのWindowsは任意でWindowsUpdateを開始することが出来たのでこんなことはなかったのですが、何故かWindows10はこんなおバカな仕様に改悪されてしまいました。
それでも対策方法があるので、以下に説明します。
Windows10は各アクセスポイントごとに従量制課金接続のON・OFFを指定できます。
つまり、自宅Wi-Fiのアクセスポイントは従量制課金接続をOFFのまま・・・これがデフォルト
そして、モバイルルータのアクセスポントは従量制課金接続をONにします。
これでモバイルルータのアクセスポントに接続しているときは、WindowsUpdateは実施されません。